3月20日の三送会後、牧野先生と川村先生の送別会が行われました。




牧野先生は筑波大学大学院への派遣、川村先生は清流館高校への赴任となり、この3月をもってチームを離れることになりました。
(2人とも新聞の人事異動には掲載されません)
牧野先生は、ときにはチームの哲学を厳しく求め、ときには冗談でチームを和ませ、サッカーの指導だけでなく、精神面でも選手・マネージャーに寄り添いながら、チームを導いてきてくださいました。赴任されてからの3年間でチームを取り巻く環境が大きく変化し、この1年は2人3脚でチームを運営してきました。
川村先生は、今年度赴任されましたが、持ち前の愛嬌でチームにすぐに溶け込み、選手やマネージャーから慕われ、チームに温かな雰囲気を与えてくれました。ご自宅が遠いにも関わらず、週末も頻繁に活動に参加し、チームを見守ってくださいました。
チームのために尽くしてくださったスタッフが相次いで離れてしまい、非常に寂しいです。しかし、それぞれに新しい挑戦が待っています。その挑戦を応援するとともに、私たちもこの機会をさらなる成長につなげて、目標にたどりつくことができるよう挑戦を続けてまいります。
牧野先生、川村先生、本当にありがとうございました。





牧野先生は筑波大学大学院への派遣、川村先生は清流館高校への赴任となり、この3月をもってチームを離れることになりました。
(2人とも新聞の人事異動には掲載されません)
牧野先生は、ときにはチームの哲学を厳しく求め、ときには冗談でチームを和ませ、サッカーの指導だけでなく、精神面でも選手・マネージャーに寄り添いながら、チームを導いてきてくださいました。赴任されてからの3年間でチームを取り巻く環境が大きく変化し、この1年は2人3脚でチームを運営してきました。
川村先生は、今年度赴任されましたが、持ち前の愛嬌でチームにすぐに溶け込み、選手やマネージャーから慕われ、チームに温かな雰囲気を与えてくれました。ご自宅が遠いにも関わらず、週末も頻繁に活動に参加し、チームを見守ってくださいました。
チームのために尽くしてくださったスタッフが相次いで離れてしまい、非常に寂しいです。しかし、それぞれに新しい挑戦が待っています。その挑戦を応援するとともに、私たちもこの機会をさらなる成長につなげて、目標にたどりつくことができるよう挑戦を続けてまいります。
牧野先生、川村先生、本当にありがとうございました。
