静岡県立浜松湖南高等学校サッカー部

静岡県立浜松湖南高等学校サッカー部 OFFICIAL BLOG

ライフキネティック(横井氏)

今日のトレーニングは、OB代表の横井さんに来ていただきました。
横井さんは雄踏中学校の先生ですが、ライフキネティックのチームトレーナーの資格をお持ちです。テスト休み明けということもあり、ライフキネティックのトレーニングをしていただきました。

ライフキネティックとは、ドイツで研究開発された脳の認知機能を向上させるトレーニングです。神経細胞につながりを作り出すことによって、パフォーマンスの向上や集中力、学習能力の強化、メンタル面の向上を目指します。子供からお年寄りまで効果があるということで、概要の説明の後、実践しました。

トレーニングの概要や効果の説明










トレーニング実践
運動量は多くはないですが、頭を使うので見た目以上に疲れます。















追伸:ふじのくにシステムで警戒レベル5になってしまったので、練習試合ができません。コロナ対策をしつつ、リーグ戦開幕に向けて今できることを積み重ねていきます。

同じカテゴリー(トピックス)の記事
2022年度 三送会
2022年度 三送会(2023-03-20 10:33)

2023 初蹴り
2023 初蹴り(2023-01-03 22:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライフキネティック(横井氏)
    コメント(0)